![]() |
明快な半具象の作品を追及しています。 |
[See image gallery at hiroshima-art.net]
関連トピックス
プロフィール
広島市生まれ
最初の出品団体 自由美術、元陽、新院
年2回県美術館、NHKギャラリー
![]() |
明快な半具象の作品を追及しています。 |
[See image gallery at hiroshima-art.net]
広島市生まれ
最初の出品団体 自由美術、元陽、新院
年2回県美術館、NHKギャラリー
![]() |
山路 商に師事し、志した絵の道半ばで33才で被爆死の父、 その無念の思いが私の絵を描く原点にある。 が、過ぎ去った季節のみ振り返らず明るい絵を描いて行きたい 関連トピックスへは、こちらをクリックしてください |
[See image gallery at hiroshima-art.net]
>>19年4月 第78回水彩連盟展 国立新美術館
>>19年3月 美術評論とともに観る美術展 神奈川県民ホール
>>18年11月 佐伯区美術協会 まちかどギャラリー展
>>18年10月 東京都美術館 水彩連盟会員展
>>18年4月 国立美術館 第77回水彩連盟展
>>17年11月 佐美協 まちかどギャラリー展
>>17年6月 水彩連盟会員展 銀座ギャラリー暁
>>17年4月 国立新美術館 第76回水彩連盟展
>>16年11月 アートフェスタ佐伯区 2016
>>16年4月 国立新美術館 第75回水彩連盟展
>>15年11月 丹波美術大賞展
>>15年11月 アートフェスタ佐伯区 2015年11月6日
>>15年4月 国立新美術館にて第74回水彩連盟展
>>14年4月 第73回 水彩連盟展
>>13年12月 丹波美術大賞展
>>13年11月 佐伯区美術協会 街かどギャラリー
>>13年4月 国立新美術館にて第72回水彩連盟展
>>12年12月 丹波美術大賞展
>>12年4月 国立新美術館にて第71回水彩連盟展
>>12年2月 佐伯区役所別館オープン記念展 佐伯区美術協会
![]() |
雪をライフテーマとして描き始めたのは、25年程前に道後山のロッジに泊まった時からです。吹雪のような雪が晴れてきたと思ったら、比婆連峰を背景にして眩いほどの陽光がさしてきたんです。まるで劇場の幕が開くようで、その美しさに身震いするほど感動しました。そのときから雪景色ばかりを描き続けています。 |
[See image gallery at hiroshima-art.net]
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
油絵・アクリル画
版画は、凸版(木版画)・凹版(銅版画)・平版(リトグラフ)・孔版(シルクスクリーン)
の4版種全部で制作します。
最近では、海外での展覧会やワークショップ、ギャラリーや美術館での企画展等、
クラシック音楽と美術のコラボレーションを中心に、活動しています。
ドイツで学んだ職人の技と精神をいつまでも大切に・・・
現在は山里の工房で新しい鉄のかたちを探求しています。
寡黙で謙虚で不器用に生きる人間の姿に
自分の姿を重ねて描いていきます。
人を・・・ 山を・・・ 海を・・・
庭の花々を愛で、自然を目で 耳で 肌で感じ
心にひびく絵を私は描きたい